世界遺産の山を歩く 山楽部

2013/04/12

稲村ヶ岳 春の足音を聞きに行くも…撤退(3/17)

富士山のレポに戻れぬまま、流されながら先日(3/17)の山行をUP。
ほぼヤマレコの転載になってしいますけど、写真くらいは未公開載せます…(汗)
たまには直近の山も、ね。





自宅ベランダから拝める大峰の山々。
日に日に白さも減ってきたところで、ようやく足が向きました。


昨年の富士山マラソンで、思いもよらぬ故障をしてしまい
冬期は安静に過ごしてきましたが、タイミング良く先日の診断で遂に完治。
いつもの山仲間と稲村ヶ岳へ。
(ついつい三峰山登っとりますけど…^^;)


母公堂の前に駐車後、脇の登山道から法力峠へ向かいます。
登山道自体は特に残雪もなく、登り易い状態でした。
スラスラと登ること一時間で法力峠へ。


法力峠まで来ると春の陽射しに包まれます。


この陽射しだと凍ててるところもないかな~、と思いながら5分ほど登ると嘲笑うかのような雪渓。



ノーアイゼンで行けそうだったので、5mくらい進んでみましたが、
後ろを振り返ると幾つもの疑心暗鬼な目線が(笑)

冬山デビューの為にアイゼンを買ったメンバーもいたので、
はい。アイゼン履きました。

総長50m程でしたが、全員無事に通過。


南側斜面へ出るといっそう陽射しの増した暖かい春山に。
一斉にアイゼンを外しました。
白倉谷から吹き上がる風は“温風”。




山上辻まではノーアイゼンで行ける!と思った矢先にまたまた根雪が出現。
いやらしいことにガチガチに凍てたまま狭小な登山道を塞いでいます。
登りは踏み位置さえ間違わなければノーアイゼンでも行けます。




そんなこんなで、バーンに四苦八苦しつつ法力峠から1時間少々で山上辻へ。


春先の稜線、西は雪なし東は吹き溜まり。
先の登山道には雪面がまだまだ残っていました。



着はやや遅めの13時過ぎだったので、誰もいなく貸切状態。
白倉谷側は吹上げが強くやや寒いので、暖かい小屋よりで昼食。



時間も時間だったので、稲村のピークは難しいなと割り切りのんびりしました。

そのまま下山してもよかったのですが、戻れるところまでは行こうということで採決。



ヤマレコを見る限りここ最近は稲村まで辿り着いてる方もいらっしゃるので、
大日のトラバースも何とかクリアできるかなと思いつつ、眼前の大日山を見ながら進みました。



10分ほど歩いてトラバース箇所へ到着。

『行けそうかな?』と思ったので、まず先行してトレース確認。
行けなくはないのですが、若干クラストしてる…信用できない。

という感じがしたのもあり、今回連れてきたメンバーは女性&子供もいたのに加え、
雪渓のトラバースなんてほぼしたこと無いので潔くトラバース手前で撤退!

ザイルも車の中、その他諸々の小道具も置いてきたので
10人渡るフィックスも張れず、ビレイすら取れないもの(笑)
家を出る前に前日レンゲ辻で滑落した方がいらっしゃったのも小耳に挟んでいたので、
深入りはしないでおこうと思ってました。

登る前の一週間ほどは20℃程度に気温も上がっていたので、雪面クラック(現地では1m程度)の兆候もありましたし、一旦融けた後なので余計にクラスト部を信用できす。
何より行ったら明るい内に下りれない^^

残雪期と言えどもこの区間はやっぱりピッケル要るな~と感じます。
僕は12本アイゼンなのですが、10本以上で前爪いるな~とも。

トラーバース途中からは正面に山上ヶ岳~大普賢まで見渡せます。
眼前の稜線も雪融けが進んでいました。



ただそのまま引き返すのも癪なので、数名のメンバーにトラバースの気分だけでも味わってもらいました。

取り付きから5m程は張り付けます。
高度感を味わってもらいつつ、氷柱も鑑賞。




それから山上辻まで引き返し、

木々と触れ合いながら



可愛らしい雪の精と戯れて下山。

当初はレンゲ辻周回で下ろうと思っていましたが、先の状況もわかるので回避。


下りは法力峠まではアイゼン装着で下りました。
さすがに下りはノーアイゼンでは無理だったので、外さずに小一時間。
また削ったらええわと思いながら…。

法力峠に着いた頃、太陽は三ツ塚の向こう側に。
残すは小一時間なので陽が落ちるまでには母公堂へ戻れる。
アイゼンを外し足取り軽く無事に下山。
そのまま洞川温泉に行くと車が二台だけ。
ほぼ貸切状態で疲れをとることができました。

下りてきてふと思ったことは、
山での撤退、実は好きなのかも。
ピークハンターじゃないけど、『この山行にはまだ続きがある』と思うと色んなこと考えれて次回の味付けが多彩になる。

ここ数年、天川エリアは殆ど弥山・八経だったので、
『あぁ、こんなんやったこんなんやった』と思い出しながら登る久しぶりの稲村は新鮮でした。

次回は富士山ガイドから帰ってきた頃、今回の山行を思い出しながら紅葉の稲村へ向かおうと思います。



↓ランキングサイトに参加しています
お手数ですがクリックして頂ければありがたいです
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

もひとつお願い
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

2 件のコメント:

  1. こんばんは!
    GWに奈良の実家へ帰省するので、大峰山系に行って
    みようかと思っています。
    洞川温泉~稲村ヶ岳または行者還トンネル~八経ヶ岳
    のどちらかを日帰りピストンしたいと思っています。
    どちらも初めての山なんですが、強いて言うとどちらがオススメですか?(笑)

    返信削除
    返信
    1. おかんさま>

      コメントありがとうございます。
      日帰りピストン&初めての山であれば、トンネル西口からの弥山・八経をオススメします。
      連休中は登山者も多いと思われますが、百名山のひとつでもありますし、やはり奈良が誇る近畿最高峰です^^

      削除

コメントいただけると嬉しいです^^;