世界遺産の山を歩く 山楽部

2010/11/05

観音峰から見た関西の奥座敷


ジェットボイルのポットを車に忘れてきてしまい、
楽しみにしていたあったかいランチは無し!
観音峰の頂上まで行くモチベーションも尽きてしまい…。
眼下に広がる関西の奥座敷の紅葉を満喫しようとシフトチェンジ!

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
ポチッとお願いします(別窓)

前回記事で書き忘れましたが、奈良県の一番高いところ、近畿の一番高いところは
もう雪が降ったみたいで弥山の頂上は雪化粧でした。
これで弥山の無雪期登山は閉幕です。

先月弥山に登った際に、管理人の西岡さんに「11月は何日まで小屋しはります?」
と尋ねたら「予約もあんまりなかったら早いうちに下りるかも」と仰ってた。
今年は弥山に凄く良い経験を沢山させてもらった。
このブログに辿り着いて下さる方の検索ワードにも「弥山」「双門ルート」「双門滝」等が多く、
少しでも未踏の方の役に立てたり、登りたいなと思ってもらえたら光栄です。

これが観音峰から見た“双門”
真ん中に双門の滝が見える…かな?(次回あたり詳細書き込んだのアップします)
手前の紅葉している山はトサカ尾山。
そして白川八丁を巻いて弥山川へ取り付くルートの全貌。

天川村の河合(写真右の方)から弥山に掛けてのコース全貌。
右側光の射してる谷はカナビキ谷。

そして、こちらの頂上にも冠雪がありました。

大日岳と稲村ヶ岳。

大日のキレットもご覧の通り

バリゴヤノ頭も紅葉真っ只中

そして、今回思ったのが稲村・大日って紅葉に染まったら穂高の奥又白谷っぽくないですか?
(言い過ぎか…)
夏に見る尖った感じがやんわり紅葉で和らげられた印象がする。


ここ観音峰展望台で1時間程写真に勤しんだので、体が冷え冷え。
唯一食べたものは、ばかうけ(ラー油味)のみ。
お腹もグーグーやかましいので急いで下山しました。
途中でみたらい渓谷の真上から撮り下ろした紅葉。

こんな感じで今の天川村は紅葉の旬を迎えつつある。
今週末の11月6日、7日はもみじまつりが開催される ⇒ もみじまつり概要
ヘリコプターの遊覧飛行で紅葉を楽しんだり、ぼたん鍋が500円で食べれたり、吉野葛湯は無料!
帰りは温泉に入ってほっこりするもヨシです。
天川村の観光課の職員みたいになってしまいました(;´Д`)

タイミングがバッチリすぎて感心しながら、福西の豆腐屋で湯豆腐用の豆腐とあげさんを買った。
夏に食べた花屋徳兵衛の湯豆腐をどうにか再現してみようと思って…。
それともみじまつりの折には天河大弁財天社へ弥山で撮った奥宮の写真を奉納しようかなと。

こんな感じで紅葉真っ盛りになってきたら大台ケ原も見たいと思いません!?
実はね、10月末に行ってきてるんですよ。

次回は大台ケ原の紅葉編(予定はね)


↓ランキングサイトに参加しています
みなさまのあたたかいクリックが励みになります

もひとつお願い
人気ブログランキングへ



0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントいただけると嬉しいです^^;